打倒夏バテ! 食べて涼しいおすすめコンビニランチ10選!

こんにちは!福利厚生の強化や健康経営をサポートする心幸グループです。
近年、猛暑日が続く日本の夏は年々過酷さを増しており、「夏バテ」という言葉を耳にする機会も多くなっています。
特に働く世代にとっては、体力を消耗しやすいこの時期に、日々のパフォーマンスを維持することが大きな課題となっています。
暑さに負けない体を作るためには、単に「冷たいもの」や「軽いもの」に頼るのではなく、毎日栄養価の高い食事を意識的に選ぶことが大切です。
今回は、そんな夏の不調を吹き飛ばすような、夏バテ防止にぴったりのおすすめのコンビニランチを紹介します。
福利厚生/健康経営/意識調査等に関するお役立ち情報資料(無料)をダウンロードする〉〉
目次
夏バテはなぜ起こる?原因や症状を解説

そもそも、なぜ夏バテは起こってしまうのでしょうか。
毎年夏になると、「体が重い」「やる気が出ない」「なんとなく調子が悪い」といった声をよく耳にします。こうした不調はただの気のせいではなく、暑さによる身体の変化が関係しています。実は、夏ならではの環境が私たちの体にじわじわと負担をかけているのです。
では、私たちの体に一体どのような変化が起こっているのでしょうか。ここでは、夏バテが起こる原因や症状を詳しく解説していきます。
原因
- 自律神経の乱れ
高温多湿な環境に長時間さらされると、体温調整のために自律神経が酷使されます。これが乱れると、倦怠感や食欲不振などの不調を引き起こします。 - 室内外の温度差
冷房の効いた室内と暑い屋外を頻繁に出入りすると、体温調節がうまくいかなくなり、自律神経が乱れやすくなります。 - 水分・ミネラル不足(脱水症状)
汗をかくことで水分やナトリウムなどの電解質が失われ、脱水症状を引き起こすことがあります。これが倦怠感や頭痛、めまいの原因になります。 - 食欲不振・栄養不足
暑さで食欲が減ると、ビタミンやミネラルの不足が起こり、体力が落ちて夏バテを悪化させます。
主な症状
- 倦怠感(体がだるい)
- 食欲不振
- 頭痛やめまい
- 睡眠障害(寝苦しさ)
- 胃腸の不調(下痢・便秘)
- イライラや集中力低下

夏バテ防止に必要な栄養素や食材は?

夏バテ防止には、エネルギー代謝を助けたり、疲労回復や水分バランスを整えたりする栄養素が重要です。
夏バテ防止に必要な栄養素
- ビタミンB群
特にB1・B2・B6は、糖質やタンパク質の代謝を助け、エネルギーを効率よく生み出す役割を持ちます。疲労回復にも関与します。
– 多く含む食品:豚肉、うなぎ、玄米、納豆、レバーなど - ビタミンC
抗酸化作用があり、暑さによるストレスへの抵抗力を高めます。免疫力の維持にも役立ちます。
– 多く含む食品:ピーマン、ブロッコリー、じゃがいも、キウイ、柑橘類など - クエン酸
乳酸の分解を促進し、疲労回復効果があります。
– 多く含む食品:梅干し、レモン、酢、みかん、グレープフルーツなど - たんぱく質
体の修復やエネルギー源として必要。夏は筋肉量も減りやすいため重要です。
– 多く含む食品:肉、魚、卵、大豆製品など - ミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウムなど)
汗とともに失われやすく、体の水分バランスや神経伝達に関与します。
– 多く含む食品:バナナ、ほうれん草、海藻、ナッツ、味噌汁など

あっさり食べられるコンビニランチ5選

【セブン-イレブン】であっさり食べられるコンビニランチ
セブン-イレブン|オクラと長芋のねばねばサラダ和風だし仕立て
・ 価格:257円(税込)
長芋、オクラ、なめこの3種のねばねば食材に、粗めにおろした大根を加えた健康感のあるサラダです。シャキシャキ&つるりとした食感が楽しく、さっぱりとした和風だしの風味で、暑い夏でも食欲をそそります。ねばねば食材は夏バテ予防にもぴったりで、栄養バランスも抜群です。
セブン-イレブン|味付けおにぎり うめおかか
- 価格:189円(税込)
梅干しとおかか(かつお節)を組み合わせたシンプルながら奥深い味わいのおにぎりです。梅に含まれるクエン酸は、疲労物質である乳酸の分解を助け、夏バテの回復や予防に効果的です。また、お米の炭水化物はエネルギー源として重要な役割を果たします。食欲が落ちたときでも梅の酸味でさっぱりと食べられるので、忙しい日や軽めのランチにぴったりです。片手で手軽に食べられる点も、働く人に嬉しいポイントです。
【ファミリーマート】であっさり食べられるコンビニランチ
ファミリーマート|豚肉とキムチの辛味春雨スープ
- 価格:450円(税込)
ピリッとした辛みとコク深い旨みがクセになるスープです。味噌とコチュジャンをベースに、唐辛子、にんにく、しょうがを効かせたスープは、食欲をそそるやみつきの味わい。春雨のつるりとした食感に、豚肉やキムチの旨みが絡み合い、具材もたっぷりで満足感たっぷりです。麺が春雨であるためこってりしすぎず食欲がわかないときでも食べやすい一品です。汗をかくほどの辛さが心地よく、夏バテ予防や、暑い夏の日にもぴったりの一品です。
ファミリーマート|牛スープの旨み盛岡風冷麺
- 価格:578円(税込)
弾力のある専用麺に、牛の旨みがしっかり感じられるコク深いスープを合わせ、さらにさわやかな酸味が後味を引き締めます。チャーシューやキムチ、カクテキ、ボイルもやし、わかめ、きゅうりといった彩り豊かな具材がバランスよくトッピングされ、さっぱりしながらもしっかり満足感があります。ビタミンやミネラルを含む野菜も摂れるため、夏バテ気味の体にも嬉しい内容です。冷たく、のどごしのよい麺でクールダウンしながら、スタミナもしっかり補給できます。暑さで食欲が落ちがちな夏にこそ食べたい一品です。
【ローソン】であっさり食べられるコンビニランチ
ローソン|サラダチキン(ハーブ)
- 価格:279円(税込)
ヘルシー志向の定番商品であるサラダチキンの中でも、香り豊かなハーブ風味は夏場にも食べやすい味わいです。高たんぱく・低脂質でありながら、鶏むね肉に含まれるビタミンB群が疲労回復に役立ち、夏バテ対策に最適です。そのまま食べても良し、サラダや冷たい麺のトッピングにしても良しと、アレンジが利くのも魅力です。時間がない時のランチに、簡単にしっかり栄養を摂りたい方におすすめです。
※時期や地域により販売終了や取り扱いのない場合があります。

暑さに負けないスタミナコンビニランチ5選

【セブン-イレブン】で食べられるスタミナコンビニランチ
セブンイレブン|全粒粉タンパク質が摂れるチキン&エッグ
- 価格:442円(税込)
全粒粉のパンにチキンとたまごを挟んだサンドイッチは、ヘルシーでありながらもしっかりスタミナ補給ができるバランス食です。鶏肉と卵の組み合わせでたんぱく質をしっかり摂れるうえ、ビタミンB群も豊富に含まれているため、代謝のサポートや疲労回復にも効果的です。全粒粉パンには食物繊維も含まれており、満足感のある仕上がりになっています。
セブンイレブン|背徳飯やみつきタルだく唐揚げ丼
- 価格:699円(税込)
ジューシーな唐揚げに、たっぷりのタルタルソースをかけたボリューム満点の「背徳系」丼メニューです。鶏肉には良質なたんぱく質とビタミンB群が含まれており、エネルギー代謝と筋肉の維持に役立ちます。さらに、ボリュームがあるので暑さで消耗した体力を一気に回復することができます。ガッツリご飯を食べたい時、ストレスを吹き飛ばしたいときにぴったりのスタミナ飯の決定版です。
【 ファミリーマート】で食べられるスタミナコンビニランチ
ファミリーマート|たんぱく質が摂れる!豚しゃぶのサラダ
- 価格:468円(税込)
たんぱく質たっぷりで、夏のスタミナ補給にもぴったりな一品。豚しゃぶのしっかりとした旨みに、大根やキャベツ、レタスなどシャキシャキ野菜をたっぷり合わせて、ヘルシーながら食べ応えも抜群です。添付のポン酢には、ゆず・レモン・すだちの3種の柑橘果汁を使い、爽やかな酸味でさっぱりと楽しめます。暑さで疲れやすい夏でも、美味しくスタミナをチャージできる、健康志向の方にも嬉しいサラダです。
【 ローソン】で食べられるスタミナコンビニランチ
ローソン|国産生姜の豚生姜焼弁当
- 価格:697円(税込)
ジューシーな豚の生姜焼きをメインにした、食べ応えたっぷりの豚生姜焼弁当です。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあり、夏のだるさや疲労回復に効果的です。生姜のピリッとした風味が食欲を刺激し、暑さで食欲が落ちている時でもしっかり食べられる工夫がされています。ごはんとの相性も抜群で、午後の仕事を元気に乗り切るためのエネルギー補給にぴったりの一品です。
ローソン|三元豚の厚切りロースソースカツ丼(とんかつ まい泉監修ソース使用)
- 価格:646円(税込)
やわらかくジューシーなロースとんかつを厚切りで贅沢に仕立て、食べ応えも抜群です。野菜と果実をたっぷり使い、フルーティーな甘さとすっきりした後味が特徴の特製ソースが、とんかつの旨みを引き立てます。濃厚ながら後味は軽やかで、暑い夏でもしっかり食べたくなる美味しさ。スタミナをつけたい時や、がんばりたい日のご褒美ごはんにもぴったりな丼メニューです。食欲をそそる香りと味わいで、満足感たっぷりの一品です。
※時期や地域により販売終了や取り扱いのない場合があります。

コンビニが近くにない! そんなときは「オフめし」がおすすめ!

社員の健康をサポートする福利厚生として、栄養素を多く含むランチの提供が注目を集めています。
従業員の健康的な食事環境を整える施策は、社員の健康維持や生産性向上にもつながり、企業のメリットとしても大きいでしょう。 心幸が提供する「オフめし」は、オフィスの一角にミニコンビニを設置できるサービスで、コンビニ商品を安く購入できるので、従業員における食事代の負担軽減にもつながります。
1名の企業様から導入可能で、コンビニ商品から惣菜、冷凍弁当まで800アイテム以上をラインナップしていることから、夏バテ防止には欠かせない栄養素を含んだ食事を手軽に摂ることができます。
夏バテ防止におすすめ! 「オフめし」の商品5選
夏バテ防止におすすめの「オフめし」の商品を5つ紹介します。
三色丼

暑い季節でも食べやすく、見た目にも華やかな三色丼は、栄養バランスに優れた一品です。鶏そぼろ、炒り卵、ほうれん草や青菜などがごはんの上に彩りよく盛り付けられており、たんぱく質やビタミンがしっかり摂れます。手軽でおいしく、しっかり元気をチャージできる、夏にぴったりのスタミナごはんです。
ジャンバラヤ

肉の旨みがしっかりと感じられるスパイシーライスは、一口ごとに食欲を刺激する香りと風味が魅力です。スパイスの効いた奥深い味わいが、ご飯にしっかりと絡み合い、ピリッとした辛さが程よいアクセントになっています。暑い季節でも食欲をそそり、夏バテ予防やスタミナ補給にもぴったり。肉の旨みとスパイスの香りが絶妙に調和した、満足感たっぷりの一品です。ランチや元気を出したい日の食事におすすめです。
炙りチャーシュー&牛カルビ丼〈大盛り〉

香ばしく炙ったチャーシューと、ジューシーな牛カルビを贅沢に盛り付けたボリューム満点の丼です。しっかりと味付けされた肉の旨みがごはんにしみ込み、食欲が落ちやすい夏でもガツンと食べられるスタミナ飯です。豚肉・牛肉に含まれるビタミンB1やたんぱく質は、疲労回復やエネルギー代謝をサポートしてくれます。暑さに負けず、しっかり元気をつけたいときにぴったりの一品です。
彩り坦々丼

夏の食欲を刺激してくれるピリ辛味が魅力の彩り坦々丼は、花椒の風味が効いた肉味噌と卵黄風ソースが絶妙にマッチした一杯。たんぱく質と脂質がバランス良く含まれており、元気が欲しいときにぴったりです。辛さの中にまろやかさもあり、最後まで飽きずに楽しめるのもポイント。暑い日こそ食べたくなる、やみつき系スタミナごはんです。
サラダチキン

高たんぱく・低脂質でヘルシーなサラダチキンは、夏の疲れた体にうれしい栄養サポート食品です。鶏むね肉に含まれるビタミンB群はエネルギー代謝を助け、疲労回復を促してくれます。そのまま食べるのはもちろん、サラダや麺のトッピングにもアレンジしやすいのが魅力。暑い日でもさっぱりと食べられて、栄養もばっちり補える便利な一品です。
※時期や地域により販売終了や取り扱いのない場合があります。
心幸では、オフィスの近くに飲食店やコンビニが少ない企業様はもちろんのこと、近隣に飲食店が充実している企業様でも、社員の健康維持や業務効率向上の視点から従業員の経済的なサポートや夏バテ防止ができる食環境の提供はメリットが大きいものと考えます。
月額料金は6,000円(税抜)ですので、コストパフォーマンスに優れた選択肢として、この機会にぜひご検討ください。

まとめ
夏バテを防ぐためには、日常生活のちょっとした工夫が大切です。
まず、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。特に豚肉や大豆製品に含まれるビタミンB1、野菜や果物に含まれるビタミンC、汗で失われやすいミネラル(ナトリウム、カリウムなど)は、体の調子を整えるのに重要です。食欲が落ちたときは、冷たい麺類に納豆やオクラ、梅干しなどを組み合わせると、あっさりしながらも必要な栄養素を摂取できます。
また、こまめな水分補給も忘れずにしましょう。水だけでなく、塩分も一緒に摂れる経口補水液や味噌汁も効果的です。
暑さに負けない体づくりには、何より「食事」が基本です。自分の体と上手に向き合いながら、無理をせず、この夏を元気に乗り越えていきましょう。
福利厚生の強化や健康経営をサポートする心幸グループのお問い合わせはこちら>>


オフィスにつくる設置型ミニコンビニ

「オフめし」はオフィスの一角にミニコンビニ(置き社食)を設置できるサービスです。常温そうざいや冷凍弁当の他に、カップ麺やパン、お菓子など800アイテム以上から成る豊富なラインナップが魅力。入会金2万円(税抜)+月6,000円(税抜)+商品代+送料からスタート可能で、手軽に従業員満足に貢献できます。
オフめしはこちら