ENTRY
マイナビ2025
ENTRY
マイナビ2025
食堂運営の先輩 Background

のんびりタイプの私が身に付けたのは「変化とスピードへの対応力」

食堂運営の先輩

\ 先輩のプロフィール /

所属:心幸クリエイト株式会社

担当業務:食堂運営 献立作成・新メニュー開発担当

入社年度:2020年

入社した理由はなんですか?

「おいしかった」の笑顔が見たい

「おいしいメニューでお客様を喜ばせたい」という思いで心幸グループへの入社を決めました。それまでは、老人ホームで管理栄養士としての経験があり、季節のイベントメニューを通じて、お客様の笑顔を見られたことが、心に深く刻まれています。その後、別の業界で働いてみたいと思い、美容サロンで働きましたが、やはり「食」に関する仕事がしたいと感じ、心幸グループで働く道を選びました。

面接の際には心幸クリエイトの三尾社長が同席され、「なんてクールで素敵な女性社長だろう、職場もクールなのかな」と思っていたところ、朗らかなメンバーが多く、馴染みやすい職場で安心したことが印象に残っています。

仕事内容を聞かせてください。

食堂運営の先輩

入社後はまず心幸クリエイトが運営する企業内食堂にて、調理業務を経験しました。ここでは、以前働いていた老人ホームとは異なり、お客様の来店時間や注文メニューが定まっておらず、手づくり・できたてのメニューをスピーディに提供することが求められます。はじめは戸惑いがありましたが、お客様がおいしそうに食べている姿を見て、嬉しさを感じました。

次に、企業の健康経営をサポートする心幸ウェルネスで、健康セミナーでの栄養指導に挑戦。コロナ禍での免疫力向上メニュー提案など、管理栄養士としての資格と経験が活きる仕事に面白みを感じました。その後は、幼稚園での食事提供に携わり、初めてアレルギー対応メニューの作成と事故防止の体制づくりを行いました。現場に深く関わり仕事を進めた経験は、後の仕事の自信へとつながりました。

そして現在、本社にて全国の企業内食堂の献立作成を担当し、衛生講習会を全店の店長に向けて行ったり、新しいメニューやイベントメニューの開発に取り組んでいます。

様々な仕事に挑戦するたびに、「できるかな」「難しいかな」と思うこともあります。しかし、まずやってみて、粘り強く取り組むことで、必ず形になることを身をもって経験しました。「これしかやらない」というスタイルではなく、挑戦心を持って地道に頑張れる人にとっては、この環境は非常に魅力的だと思います。

心に残っている仕事を教えてください。

食堂運営の先輩 全国の店長とともに店舗を革新

私の仕事は、全国の統括店長や店長の協力なしには進めることができません。新メニュー開発では、レシピ作成を私が担当しますが、試作は店長が行ってくれます。スピーディな対応が求められる際にも、店長は迅速に対応してくれます。調理時間や調理設備の不足、ピーク時の盛り付け可否など、様々な点を確認しながら、店長とともにお客様に喜ばれるメニューをつくり上げています。

また、衛生面のマニュアル作成も重要な業務の一つです。全店舗統一のルールを構築することで、パートスタッフが別店舗でも働ける環境を作り出し、高品質なサービスを提供しています。ルール統一は、これまでのやり方を変える大きな取り組みであり、店長の理解とパートスタッフへの浸透が不可欠です。そうした協力がなければ進められない仕事ですから、関係する方々には、常に感謝の気持ちを持っています。

私が仕事をする上で大切にしているのは、「一緒に仕事をしたいな」と思われる存在であることです。私は特別な能力を持っているわけではありません。しかし、「能力があるけど一緒に仕事をしたくない人」にはなりたくないな、と常々思っています。そのため、「メールの返事は迅速に、対応は丁寧に」を心がけています。

やりがい/きびしさ

やりがいは、店長と一緒にメニューをつくり、それがお客様に喜ばれることです。お客様の反応は、アンケートや売上数で直接知ることができます。また、各店で盛り付けが美しい料理が完成すると、オペレーションがうまく機能している証として、大変嬉しく感じます。

一方できびしさは、いくらおいしく見た目も美しいメニューを考案しても、そのメニューが店舗のオペレーションに適合しなければ、店舗からクレームが出ることもあります。調理から提供までの全体的な流れが適切でないと、メニューの提供に時間がかかりすぎてしまい、結果的にはお客様に不便をおかけすることになります。そのため常に改善が必要です。

入社してから身に付いたこと

入社してから一番身に付いたことは?と聞かれたら、「変化とスピードへの対応力」と即答します。私はもともと変化が特別好きではありませんし、できればのんびりしていたいタイプ。しかし、経験を積むうちに難しいなと思っても「まずやってみる」精神が養われました。難しいと感じることでも、実際に行動に移してみると、思った以上にうまくいくこともあります。

その経験を積み重ねることで、「変化とスピードへの対応力」が自然と身に付いていきました。今では、刺激的な毎日を楽しんでいたりもします。

学生時代の経験で今役立っていること

学生時代は、テニスや弓道といったスポーツ活動に加えて、ダンスも経験しました。これらの経験を通じて、チームワークの大切さはもちろん、人前に立つ自信が身に付いたと感じています。また、アルバイトとして飲食業界で働いた経験も現在の仕事に役立っています。居酒屋やイタリアンレストランのホールスタッフとしての仕事は、コミュニケーションの重要性を実感させてくれました。

お客様や店長からのフィードバックを受け取り、それをサービス改善につなげる経験は、現在の仕事においても大変重要な要素となっています。

食堂運営の先輩

やりがいは、新メニューがお客様から喜ばれること。入社時の思いを実現できています。

とある一週間の流れ

月曜日Monday

メニュー作成

心幸クリエイトミーティング
他部署への協力依頼

火曜日Tuesday

献立作成

西日本店長会議
教育動画撮影

水曜日Wednesday

メニュー作成

東日本店長会議
教育動画撮影

木曜日Thursday

メニュー開発ミーティング

資料作成

金曜日Friday

仕入れ先との商談

献立作成

Point!

各種のミーティングや会議を通じて、社長、本部社員、全国の統括店長、店長と連携を図っています。共通目標は、より良いメニューを提供し、より良い運営体制を構築すること。そのため、日々の議論と取り組みが欠かせません。

\ 職場のリアルな雰囲気 /

食堂運営の先輩の自撮り
相棒とのランチタイム

一番近くにいる同じ部署のメンバーは、常に冷静でネガティブなことを言わず建設的に物事を進めてくれます。一緒に問題を解決していけるので、とても助かっています。また、全国の統括店長や店長の協力的な姿勢にもいつも助けられています。さらに、心幸クリエイトの三尾社長は、いつも的確なアドバイスをくださり、そこにおられるだけで安心感があります。

心幸ホールディングスの山﨑社長は、臨機応変さとスピーディな判断と、あっと驚くアイデアを出してくださる方。二人の社長から日々非常に多くの刺激をいただいています。日々、様々な方々の理解と協力に支えられ、仕事を進められていると感じています。

企業内食堂についてはこちら

Entryエントリー

ともに進化し続けることで成長しよう


未来を担う若い力に会えることを、楽しみにしています。
あなたの力を発揮していただく場はここにあります。

ENTRY
マイナビでエントリー