はたらく人を元気にするウェブマガジン 福利厚生研究所 by SHINKO

オフィス置き菓子サービス14選!経費計上やメリット&トラブルまで詳しく紹介

オフィス置き菓子サービス14選!経費計上やメリット&トラブルまで詳しく紹介

オフィス置き菓子サービス14選!経費計上やメリット&トラブルまで詳しく紹介のアイキャッチ画像
更新日|2024年2月16日
所長|いくた
この記事の概要

オフィスで仕事をしていると、頭を使って糖分が欲しくなる!そんな時に手軽にお菓子やドリンクが購入できたら嬉しいですよね。そんな気持ちに応えてくれるのがオフィスの置き菓子サービスです。会社の福利厚生で導入するのも企業価値アップのカギ!おすすめの置き菓子サービスから経費計上、導入のメリット、気になるトラブルまで詳しく紹介します。

目次

オフィスの「置き菓子サービス」とは?

お菓子

オフィス向けの置き菓子サービスとは、オフィス内にお菓子やスナック、飲料などの商品を提供するサービスのことです。このサービスでは、オフィス内に専用の棚や置き台、自動販売機などを設置し、従業員が自由に商品を選んで購入することができます。

置き菓子サービスは、オフィスの利便性と快適さを向上させることを目的としています。スタッフが仕事中に小腹が空いたり、エネルギー補給が必要な時に、外出することなくオフィス内で手軽にお菓子を購入できることが特徴です。

置き菓子サービスでは、さまざまな種類のお菓子やスナックが提供されます。人気のあるお菓子や健康志向の商品、季節限定の品など、幅広い選択肢があります。一部のサービスでは、野菜やフルーツに特化したヘルシーな食品も提供されています。支払いは、現金を貯金箱に入れる他、電子マネーにて決済できるサービスもあります。

オフィス内の福利厚生拡充やスタッフの満足度向上に寄与するだけでなく、社内のコミュニケーション促進や仕事中のリフレッシュ・ストレス軽減にも役立ちます。オフィス内での食事やおやつの提供は、スタッフの働きやすさやモチベーション向上につながる重要な要素とされています。

最新版!オフィスの置き菓子サービスおすすめ14選

さっそくオフィスの「置き菓子サービス」を紹介していきます。それぞれ商品や費用の特徴があります。お菓子はもちろん、その他の食品を扱うサービスもあります。自社に合うサービスを見つける参考にしてください。

1.オフィスグリコ

オフィスグリコ
画像出典元:「オフィスグリコ」公式HP
サービス名  オフィスグリコ
特徴設置費用、ランニングコスト0円。グリコのお菓子、飲み物、アイスなどがラインナップ。管理や補充、メンテナンスは専門スタッフが担当。
初期費用0円
月額費用0円
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社江崎グリコ株式会社

オフィスグリコは、グリコのお菓子やアイスクリームなどをオフィス内で手軽に購入できる無人販売サービスです。

このサービスは、従業員の人数に合わせて柔軟に導入することが可能であり、小規模なオフィスでもコミュニケーションスペースとして利用することができます。さらに、設置期間に制限がないため、各企業の状況に応じて運用することができます。

オフィスグリコの利点の一つは、初期費用と月額費用が0円であることです。導入コストがかからず、手軽にサービスを導入できるという点が魅力です。

2.おふぃすdeおかし

おふぃすdeおかし
画像出典/おふぃすdeおかし
サービス名  おふぃすdeおかし
特徴企業の予算や人数に合わせ、最適な「おやつ」を定期配送してくれるサービス。月額5,000円から始められ、専任担当が企業ニーズに合わせた予算に最適な「おやつ詰合せBox」を作成。
初期費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用5,000円~
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社たびスル株式会社

「おふぃすdeおかし」は、学童、介護、オフィス向けにお菓子の配送サービスを展開しています。品揃えは5000種類以上と非常に豊富であり、専任のコンシェルジュがクライアント企業に最適な組み合わせを提案するスタイルです。

公式には10万通り以上の組み合わせがあると発表されています。定期配送の月額制サービスであり、7000以上の拠点での導入実績があります。

3.オフめし

画像出典/オフめし
サービス名    オフめし
特徴各メーカーのお菓子はもちろん、カップ麺やみそ汁、パン、ドリンクなどの一般的なコンビニ商品から、オリジナルの常温保存そうざい、冷凍弁当など全400アイテムの中から好きな商品を発注できる。真空パックに入った常温保存そうざいは保存料・着色料など無添加で、賞味期限は製造から約1年と長く、日常食としてはもちろん、非常食(企業備蓄)としても利用可能。
初期費用入会金2万円(税抜)
月額費用6,000円(税抜)
商品代卸価格で販売、従業員への販売価格は企業で自由に設定可能
運営会社心幸株式会社
連絡先お問合せフォーム
URLhttps://www.shinko-jp.com/offmeshi/

オフィスの一角にミニコンビニを設置できる「オフめし」の特徴は、何といっても約400から成る豊富なアイテム数。

お菓子だけでなく、カップ麺やみそ汁、パン、ドリンクなどの一般的なコンビニ商品をラインナップしています。さらに、オリジナルの常温保存そうざい、冷凍弁当なども人気です。

心幸株式会社は1949年に創業で70年以上の歴史を持つ企業です。長年にわたる卸売業や売店運営の経験を活かし、食品、菓子、飲み物などの商品を企業に卸値価格で提供しています。福利厚生価格で社内提供することにより、従業員の満足度向上につながります。

さらに、初期費用(入会金)や月額費用がリーズナブルであるという特徴もあります。手頃な価格で多様な商品数を提供しており、従業員のさまざまなニーズに応えることができるため、好評を得ています。

決済方法は、現金、電子マネー、社員証との連動による給与天引きが可能です。仕事中に財布を持ち歩かなくても、スマートフォンがあれば簡単に支払いができます。

4.cubeshop

キューブショップ
画像出典/cubeshop
サービス名  cubeshop
特徴固定費0円、利用制限なし。低コスト・低リスクで始められる置き菓子・軽食サービス。
初期費用0円 ※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用0円
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社ISHIN株式会社

「cubeshop」は、お菓子から軽食まで幅広く取り扱うサービスです。初期費用や固定費は不要であり、オフィスの規模や利用期間にも制限がありません。

訪問対応エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉ですが、その他のエリアでも配送に対応している場合がありますので、必要に応じてお問い合わせください。

「cubeshop」の特徴は、高いカスタマイズ性です。ボックス型、ミニコンビニ型、自動販売機型など、利用シーンに合わせてさまざまなスタイルが用意されています。商品のラインナップや訪問頻度も利用状況に合わせて適宜調整されるため、利用者にとって非常に便利です。また、現金以外にもキャッシュレスや掛売りも利用できる決済方法があります。

5.snaq.me office

snaq.me office
画像出典/snaq.me office
サービス名  snaq.me office
特徴全てのおやつが人工甘味料、合成香料、合成保存料、漂白剤、不使用。自然素材のみで作っている。従業員の健康に気を配った質の高いおやつが特徴。
初期費用0円
月額費用0円
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社株式会社スナックミー

「snaq.me office」は、ヘルシーなおやつにこだわった健康志向の置き菓子サービスです。設置スタイルは個包装の「おやつプラン」と大容量の「バルクプラン」の2つに分かれています。

それぞれのプラン内には、さまざまな料金プランが用意されており、オフィスの規模に合わせて柔軟に調整できます。ドライフルーツやナッツをはじめ、チョコレートやスナック類など、健康に配慮し工夫された商品が豊富に揃っています。また、毎月約20種類の新商品がラインナップされるため、同じものばかりで飽きる心配もありません。

6.オフィスファミマ

オフィスファミマ
画像出典元:「オフィスファミマ」公式HP
サービス名   オフィスファミマ
特徴100名以上の従業員が常駐するオフィス・工場・官公庁・病院・学校・ホテル・商業施設などでファミリーマート商品が買える商品棚を設置。サービスエリアは東京都内23区(一部配送外エリアがあります。)、川崎、横浜が中心。
初期費用0円
月額費用0円
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社株式会社ファミリーマート

オフィスファミマは、オフィス内に商品棚を設置することで、コンビニエンスストアの便利さを実感できるサービスです。

このサービスでは、初期費用やランニングコストは一切かかりません。ただし、常駐従業員が100名以上いるオフィスなどが条件となります。週に約1回、専属の担当者が訪問し、商品の補充や入れ替え、売上金の回収、メンテナンスなどを行ってくれるのは非常に嬉しいポイントです。

7.Office Oasis

Office Oasis
画像出典/Office Oasis
サービス名  Office Oasis
特徴ドリンクを中心にフードも扱う。商品は企業のニーズをもとに専門スタッフが入れ替え・補充。代金の回収やメンテナンスも訪問時に実施。
初期費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社阪神酒販株式会社

「Office Oasis」は、ドリンクを中心にフードも扱うサービスです。

商品のラインナップは100種類以上あり、ドリンクの組み合わせにはスタンダード、ヘルシー、パワフルの3つのモデルが提案されています。訪問ごとに商品を大幅に入れ替えることが可能であり、柔軟な対応でさまざまな用途に対応しています。支払い方法は現金のみであり、対応エリアは東京・大阪・兵庫を中心に拡大しています。

8.Drink&Snack

Drink&Snack
画像出典/Drink&Snack
サービス名  Drink&Snack
特徴ドリンクやお菓子、カップ麺などを無料で設置。ご利用の分だけを支払いするサービス。
初期費用0円
月額費用0円
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社レップ・グローバルネットワーク株式会社

「Drink&Snack」は、セルフ販売置き菓子サービスです。初期費用や月額費用は無料であり、ランニングコストは提供された冷蔵庫の電気代のみです。特にドリンクの種類が豊富な商品ラインナップが特徴です。冷蔵庫の設置スペースはコンパクトで、50cm四方に収まるため、オフィスのスペースを圧迫しません。

支払い方法は現金集金だけでなく、請求書を発行するなど柔軟に対応しています。対応エリアは東京・神奈川・大阪・兵庫の商業エリアを中心に展開しています。導入には常用15名以上のエレベーター完備のオフィスが必要ですが、申し込みから平均2~4日で設置が可能であり、最短では翌日にも設置される迅速な対応も魅力です。

9.グータス

グータス
画像出典/グータス
サービス名  グータス
特徴お菓子やカップ麺などの軽食をラインナップ。岩手県、秋田県、青森県内を中心にサービスを展開。エリア随時拡大中。設置什器・商品・代金BOXはグータスが用意。商品補充・管理もグータスが行うため、手間いらず。初期費用・固定費もかからない。
初期費用0円
月額費用0円
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社みちのくキヤンテイーン株式会社

「グータス」は、オフィス内でいつでもお菓子やカップ麺などの軽食を手軽に購入できるオフィス菓子サービスです。

現在は岩手県、秋田県、青森県を中心にサービスを展開しており、サービスエリアは順次拡大しています。設置用の什器や商品、代金BOXはグータスが用意してくれるため、手軽にサービスを開始することができます。商品の補充や管理もグータスが行ってくれます。初期費用や固定費もかからないため、負担なくスタートできます。

10.ミニストップポケット

ミニストップポケット
画像出典元:「ミニストップポケット」公式HP
サービス名   ミニストップポケット
特徴ご利用予定人数ごと(100人以上、500人以上、100人未満)のプラン設定がある。セルフレジのため、無人で24時間365日稼働可能。キャッシュレス決済OK。人気の商品からミニストップのPB商品まで豊富なラインナップ。
初期費用0円
月額費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社ミニストップ株式会社

ミニストップポケットは、初期費用が0円で導入可能な便利なオフィスコンビニです。事業規模に応じて(100人以上、500人以上、100人未満)のプランが設定されており、商品のラインナップ数も異なります。

売場の管理は代理店が行うため、手間がかからず簡単に利用することができるのが特徴です。

11.Store600

Store600
画像出典元:「Store600」公式HP
サービス名  Store600
特徴「場」に必要な商品を届けることで場の価値を最大化する無人ストア・サービス。食品だけでなく、贈り物や雑貨、調味料なども取り扱っている。
初期費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社600株式会社

「Store600」は、各種の「場所」で求められる様々な商品を自動販売する無人店舗です。

このサービスでは、仕事に集中するためのワークスペースや、くつろいでコーヒーを楽しむことができるカフェラウンジ、子供たちが遊べるキッズスペースなど、様々な「場所」で必要とされるアイテムを提供しています。食品だけでなく、日用品なども取り扱っています。

12.パンフォーユーオフィス

パンフォーユーオフィス
画像出典元:「パンフォーユーオフィス」公式HP
サービス名  パンフォーユー
特徴お菓子ではなく、パンに特化した社食サービス。全国の美味しいパンを月替わりで提供。社内カフェテリアの構築を実現できる。全国対応のリモートプランあり。
初期費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社株式会社パンフォーユー

パンフォーユーオフィスは、全国各地の職人が手掛けるおいしいパンをオフィスに届ける社内食サービスです。

提供されるのは、お菓子ではなく、パンになります。冷凍状態で配達されるため保存が容易であり、レンジで温めるだけで焼き立てのようなおいしさを楽しむことができます。

13.セブン自販機

セブン自販機
画像出典元:「セブン自販機」公式HP
サービス名   セブン自販機
特徴近隣の加盟店が商品の選定・補充・管理を行う。自販機はもちろんセブン-イレブンが用意。企業の負担は、初期投資としての設置時の電気工事と自販機の稼働にかかる電気代のみ。1日の就業者数または施設利用者数が300人以上、1年以上の契約であることが導入条件。
初期費用0円~ ※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用0円~ ※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社株式会社セブン‐イレブン・ジャパン

セブンイレブンの商品が買えるセブン自販機。300人以上の利用がある、電源があり電気代を負担できる、などの条件があります。条件をクリアすれば、導入し、オフィス内でセブンイレブンの商品を購入することができます。

近隣のセブンイレブン店舗が運用を担当するため導入後の管理は不要なので手軽です。

14.TukTuk

TukTuk
画像出典元:「TukTuk」公式HP
サービス名   TukTuk
特徴東京23区、横浜市、埼玉、千葉の一部で提供(順次エリア拡大中)。20名程度の小規模のオフィスから数百名の事業所まで幅広い導入実績がある。お弁当やおにぎりなどの軽食、冷凍食品、アイスクリーム、お菓子、ドリンク、日用品など幅広い商品を取り扱っている。
初期費用※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
月額費用25,000円~ ※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
商品代※詳しくはサイト・企業へご確認ください。
運営会社株式会社Relic

TukTukは、オフィスに設置できる無人コンビニです。東京など関東を中心に展開しているサービスです。お菓子はもちろん、その他の食品もラインナップしており、ニーズに合わせて商品を配置することができます。24時間いつでも商品を購入できるため、ランチだけでなく、朝食や休憩時間にも便利です。

在庫管理やトラブルの対処はすべてTukTuk側が担当しますので、オフィス内で新たにスタッフを指定して管理する必要はありません。また、利用者の人数制限もありませんので、小規模なオフィスでも利用しやすいサービスです。

オフィスの置き菓子サービスは経費になる?

電卓

置き菓子サービスは、経費になる場合とならない場合があるので注意が必要です。

経費になる場合

オフィスの置き菓子が経費になるケースは、会社が置き菓子の代金を負担した場合です。

会社がお菓子を購入し、休憩室などに置いておく場合は、会社が代金を負担しているため、経費となります。ただし、誰がその置き菓子を食べるかによって、勘定科目が異なります。

①全従業員が利用できる置き菓子
置き菓子代は福利厚生費として処理可能

②取引先との商談時に提供する置き菓子
外部の人向けに購入した場合は、福利厚生ではなく接待交際費として処理

③一部の特定の人だけが食べられる置き菓子
その人が本来購入するものを会社が支払っているため、給与扱いとなることも。
この場合は、役員報酬や給与手当などの勘定科目で処理。

経費にならない場合

オフィスの置き菓子が経費にならないケースは、会社が負担しない場合です。

具体的には、設置費用やランニングコストが不要であり、原則として従業員が自身の商品代金を支払う場合には、置き菓子代も会社の負担とはなりません。したがって、外部業者の置き菓子サービスを利用している場合は、経費として計上されるものは存在しません。経費として計上する必要もないため、仕訳の記録も必要ありません。

オフィスにお菓子を設置するメリット8つ

メリット

オフィスにお菓子を設置すると、従業員の満足度や生産性の向上につながるだけでなく、会社全体の発展にも貢献します。ここでは、オフィスにお菓子を設置するメリットを8つ紹介します。

①福利厚生が充実する

オフィスにお菓子を設置することは、従業員の福利厚生を充実させる一つの手段です。

お菓子は小さなご褒美やリラックスタイムにぴったりの軽食です。従業員が仕事の合間や休憩時間にお菓子を楽しむことで、ストレスの解消や気分のリフレッシュにつながります。また、忙しい業務の合間に手軽にお菓子を摂ることができることで、エネルギー補給や集中力の維持にも役立ちます。

②社員の「健康経営」に役立つ

オフィスには健康志向のお菓子やヘルシースナックを設置することで、社員の健康経営を促進することができます。

例えば、ドライフルーツやナッツ、低糖質のお菓子など、栄養価の高い選択肢を提供することで、従業員の食生活の改善や栄養バランスの調整に貢献します。健康的な食事習慣の形成は、従業員の体調管理や疾病予防につながります。

③社員の定着率向上

オフィスにお菓子を設置することは、社員の定着率向上にも寄与します。

お菓子は小さな楽しみや癒しの要素を提供し、働く環境の魅力を高める一助となります。従業員が仕事の中でお菓子を楽しむことで、楽しい職場環境やチームワークの良さを実感しやすくなります。これにより、従業員の満足度や働きがいを高め、定着率の向上につながります。

④社員同士のコミュニケーション活性化

オフィスにお菓子があると、社員同士のコミュニケーションが活発になる傾向があります。

お菓子を取りにいくために従業員同士が集まる機会が増えることで、コミュニケーションが生まれます。普段は話すことのない他部署のメンバーとの交流が盛んになり、新しいアイデアやプロジェクトが生まれることもあるでしょう。

⑤リラックスタイムを生み、リフレッシュできる

オフィスにお菓子があると、従業員はリラックスタイムを過ごすことができます。

忙しい業務やストレスから解放される短い休憩時間に、お菓子を楽しむことで気分転換やリフレッシュができます。甘いお菓子やお気に入りのスナックを食べることで、リラックスした気持ちで仕事に取り組むことができます。

⑥いつでも買える・電子マネー対応など便利に使える

オフィスにお菓子が設置されていると、従業員はいつでも手軽に購入することができます。

自動販売機や置き菓子サービスでは、現金だけでなく電子マネーも利用できる場合があります。スマホ決済ができれば、従業員は財布を持ち出すことなく、自分の好みや欲しい時に合わせて、自由にお菓子を選ぶことができます。

⑦社内外へのアピールになる

オフィスにお菓子を設置していることは、社内外へのアピールにも繋がります。

従業員が快適な職場環境を享受できることや、会社が従業員の福利厚生に配慮していることを示す一つの象徴となります。また、訪問者や取引先がお菓子を見ることで、会社の印象が良くなる可能性もあります。

⑧会社のイメージアップになる

オフィスにお菓子を設置することは、会社のイメージアップにも寄与します。

従業員の満足度や働きやすさが高まることで、会社のブランド価値や魅力が向上します。また、他の企業や競合他社との差別化要素としても活用できます。お菓子を通じて、社内外の人々に温かさや心地よさを感じさせることで、会社のイメージをより良く形成することができます。

オフィスの置き菓子サービス 運営上のトラブル

悩む社員

オフィスでお菓子を運営する際には、いくつかのトラブルや課題が発生する可能性があります。

消費量の過剰または不足では、従業員の好みや需要の予測が難しく、在庫管理や需要予測の改善が必要です。健康への配慮不足では、健康志向の従業員が増えている中で、提供されるお菓子の種類や内容に配慮が必要です。衛生管理の問題では、食品の衛生管理が不適切な場合には従業員の健康リスクが生じるため、定期的な清掃や衛生管理の徹底が必要です。予算超過では、適切な予算設定と支出の監視が必要です。コミュニケーション不足では、従業員への提供に関する情報やルールが不明確なまま導入されると混乱や不満が生じます。

また、置き菓子サービス導入において、一番のトラブル・懸念事項は、商品購入に対する金額に差異が生じることです。支払い忘れが起きないように対策を立てておくことも必要ですし、金額差異を自社で負担するのか、外部サービスが負担するのか事前に確認しておくことも重要です。

これらのトラブルは、適切な計画・管理・コミュニケーションによって解決することができます。定期的なフィードバックや改善策の検討を通じて、オフィスお菓子の導入・運営を円滑かつ効果的に行うことが求められます。適切な在庫管理、健康に配慮した商品選定、衛生管理の徹底、予算の適切な設定、明確なガイドラインを整備することが重要なポイントです。

外部のサービス会社がこれらのトラブルの解決策を提案してくれることもありますので、サポートを受けるのも良いでしょう。

オフィスに置きお菓子を設置する注意点

笑顔の社員

オフィスに置き菓子を設置する際には、様々な点に注意が必要です。スムーズな運用を行うために、事前にチェックしておくべきポイントをまとめました。

①設置前に導入条件をチェックする

外部の置き菓子サービスを利用する場合は、従業員が希望する商品はラインナップされているか、初期費用やランニングコストは予算内か、送料はどれくらいかかるのかなどをチェックしておくことが必要です。

商品の在庫管理や発注は外部サービスが行ってくれるのか、自社で担当者を決めて対応するのか、サービス内容を確認しておくこともスムーズな運用のためには重要です。

②安全な場所に設置する(セキュリティ考慮)

お菓子は盗難や不正取引のリスクを最小限に抑えるため、極力人目のあるセキュリティ的に安全な場所に設置しましょう。

例えば、オフィスの入り口やセキュリティが厳重なエリアに設置することで、不正な取り扱いを防止することができます。

③導入後に社員のニーズを聞く

お菓子の種類や量は従業員の好みや要望に合わせて調整することが重要です例えば、アンケート調査やフィードバックボックスを設置して、従業員からの意見や要望を収集しましょう。これにより、人気のあるお菓子や新しい商品の導入を検討することができます。

好みのお菓子を購入できることで従業員満足向上にもつながるでしょう。

④継続的に活用できるように周知する

お菓子の存在や利用方法を従業員全員が把握するために、周知活動が必要です。

例えば、社内メールや社内掲示板を活用してお菓子の設置場所やルールを明示し、定期的にリマインダーを送ることで従業員に意識を促しましょう。新商品や希望する商品が入荷した際には、社内に通知するなど、継続的に活用できるよう働きかけることも大切です。

⑤導入効果をチェックする

お菓子の導入後は効果を評価することが重要です。

例えば、従業員の満足度調査やチームのコミュニケーション改善の観察などを行い、お菓子の導入が従業員やチームに与える影響を確認しましょう。これにより、導入の効果を定量的に把握することができます。

まとめ

オフィスにお菓子を設置することは、福利厚生を拡充させるだけでなく、社内コミュニケーションの活性化など多くのメリットがあります。ただし、商品の適切な管理や健康への配慮、衛生管理、予算管理、継続活用のための周知など、注意点も存在します。外部サービスのサポートも受けながら、従業員のニーズに合ったお菓子の提供を継続し、効果的に活用していくことが求められます。

心幸グループが提供する「オフめし」、各メーカーのお菓子のみならず、飲料、カップ麺、惣菜、冷凍弁当まで約400の豊富なラインナップが魅力です。コンビニが遠い企業様はもちろん、小規模な事業所から導入可能です。気になる方はお気軽にお問合せください。

オフィスにつくる設置型ミニコンビニ

メルマガ会員登録

メルマガに登録して、
最新の情報をキャッチ!

  • 福利厚生研究所の記事更新のお知らせ
  • 福利厚生や健康経営のおすすめ情報
  • 心幸グループ(運営元)のキャンペーン情報
  • 健康経営サポートオンラインセミナーのご案内 等

メールのアイコンMAIL MAGAZINE

    メールアドレス*