「オフめし」で福利厚生を強化し、従業員満足度向上を図る

本記事要約
導入前の課題
昼食の選択肢が限られていた
悪天候時の外出が不便だった
夜食が急に必要な時に困っていた
導入後の効果
社内で必要品をすぐ入手でき利便性アップ
休憩時間の社内交流が増加
災害時備蓄にも活用でき安心感が生まれる
お気軽にご相談ください
お問い合わせ(無料)導入前(Before)
クロダ精機の社員たちはこれまで昼食の選択肢が、自家製の弁当持参、仕出し弁当の注文、あるいは近くのコンビニでの食事購入に限られていました。このような状況は、自宅での弁当準備の手間、悪天候時に外出する不便さ、また突然必要になる夜食の不足など、いくつかの課題を生んでいました。
そこで、食環境の整備を検討するものの、社員食堂や社内売店の設置は中小企業では難しく、同様の機能を持つ置き社食サービスの導入を検討しました。このサービスを通じて福利厚生を充実させ、従業員満足度の向上を目指したいと考えました。
導入後(After)
工業団地内という立地により、外出しての買い物が不便であった中、「オフめし」の導入により、社内で必要な商品をすぐに入手できるようになり、利便性がアップしました。また、社員に卸売価格で商品を提供することで、物価の高騰に対しても経済的な安心感をもたらしています。
さらに、これまで近くのコンビニで購入していたお菓子を社内で買えるようになったことで、休憩の時間をより楽しく過ごせるようになり、社内交流の促進にも寄与しています。他にも、急な残業が発生した際の夜食調達、健康経営推進への貢献、災害時の備蓄としての利用など、多方面でメリットがあり、従業員満足度の向上に大きく貢献しています。
「オフめし」を導入して

目的:昼食や夜食の選択肢を広げたい
クロダ精機の社員たちはこれまで昼食の選択肢が、自家製の弁当持参、仕出し弁当の注文、あるいは近くのコンビニでの食事購入に限られていました。このような状況は、自宅での弁当準備の手間、悪天候時に外出する不便さ、また突然必要になる夜食の不足など、いくつかの課題を生んでいました。
そこで、食環境の整備を検討するものの、社員食堂や社内売店の設置は中小企業では難しく、同様の機能を持つ置き社食サービスの導入を検討しました。
数ある置き社食サービスの中で、「オフめし」を選んだ理由は、卸売価格で提供する商品の安さと、約400アイテムもの豊富な商品ラインナップにあります。「オフめし」は、オリジナルの惣菜だけでなく、コンビニ商品(飲料、お菓子、カップ麺など)も取り扱っており、クロダ精機で働く社員の多様なニーズに応えることができると考え、導入を決定しました。
背景:食環境を整えることで社員の意欲アップにつなげる
クロダ精機は、精密プレス部品の試作を得意とし、年間350日稼動することで、他社に真似できない短納期を実現しています。試作、品質、対応力を一体化させた独特のものづくりスタイルを構築することで、市場価値を高めてきました。また、人事評価システムを導入し、公正な評価を行うことで、社員一人ひとりの役割を明確にし、会社への帰属意識や、社員満足度を高めています。
このように、クロダ精機で働く社員のモチベーションを向上させることは、独特のものづくりスタイルを貫く上で、非常に重要です。そのためには、働きやすい環境を提供する必要があり、食環境の整備は、社員の意欲を向上させ、精度の高い仕事を行う上で欠かせない要素だと考えました。
効果:利便性アップのみならず多方面でメリットを発揮
「オフめし」の導入により、様々なメリットを感じています。これまで社屋が工業団地にあるため、買い物には外出する必要がありましたが、今では社内で必要なものをすぐに手に入れられるようになりました。また、卸売価格での商品提供は、物価高騰が問題視される中で、社員に安心感をもたらしています。
さらに、豊富な商品ラインナップも魅力で、惣菜やカップ麺、飲料だけでなく、お菓子も社内で購入できるようになったことで、休憩時間がより楽しく過ごせるようになり、社内交流の活性化にも寄与しています。
その他にも、急な残業時に栄養補給が可能になり、業務効率の向上も期待できます。さらに、災害時の備蓄としても活用できるよう、飲料や食料の在庫を多めに確保します。緊急時に安心感を提供するだけでなく、日頃から社員の安全と安心を優先する企業姿勢を示すこともできるでしょう。
これからもクロダ精機は、福利厚生の強化を通じて従業員満足度を高めることを目指し、積極的に施策を取り入れることで、企業価値を向上させてまいります。
お気軽にご相談ください
お問い合わせ(無料)「オフめし」について
オフィスに置き社食(ミニコンビニ)を設置するサービス「オフめし」は専用工場でこしらえた味に自信のある「オフめしごちそう便」の「GOCHI-DELI(冷蔵そうざい)」、「GOCHI-弁(冷凍弁当)」や企業備蓄対策として有効な「オフめし常温そうざいイート&ストック」の他、飲料・カップ麺・パン・お菓子にいたるコンビニ商品など800以上の豊富なアイテムを卸価格で提供しています。
また、「オフめし」を活用したコミュニケーションスペース「OFFMESHI-BA(オフめし場)」は、多くの職場が抱える「会社の近くに飲食店が少ない」「都心でもランチに外出する時間が取れない」といったお悩みを、豊富な食品が並ぶ「食事の場」を提供することで解決。さらに、「他部署など従業員同士の接点が少ない」といったお悩みを、従業員が自然と集まる「交流の場」を提供することで解消しています。